自分の知見をメモったりまとめたりするブログ。PCやソフトネタが多め。
2015.9.18 2021.12.24
ソフトウェア
概要 batと同じ階層のフォルダ毎にzip圧縮する作業を自動化するbatファイルの紹介。WinRAR使用。 ソース メモ帳にコピペしてbatにしてください。 rem カレントディレクトリのフォルダをすべてzipにする。 @echo off echo start ...
2015.9.18 2015.10.9
概要 LBT-PCHS400Dという超小型ヘッドセットが安く売っているとの情報が貼ってあり早速衝動買いしたが、このヘッドセットはドライバCDが入っておらず、しかもドライバを公式ページから見つからないので、その対処法メモ。 ドライバの場所 まず、パ...
2015.9.13 2015.10.9
ハードウェア
概要 ゲームなどをする上で、コントローラの操作からディスプレイの表示までに発生する遅延のポイントを説明する。 モニタの種類別遅延のなさランキング 遅延のない順に、 SDブラウン管 補正を切ったHDブラウン管のネイティブ表示 ...
概要 ネット帯域制限ソフトのNEGiESがWindows7以降使えないので、windowsの標準機能で対応する。 やり方 やり方が載っているサイト 以後、上記サイトについて少々補足 DSCPの項目はたくさん帯域制限す...
概要 アケコンで有名なReal Arcade Pro(通称RAP)のスティックについてる入力ガイドは、購入するとほとんど四角。オプションで八角にするパーツがある。(型番: GT-Y ) 格ゲーしてて初めは四角で全然コマンド入力できなかったから八角を買ってプレイして...
はじめに 小さい・多機能・最新規格対応・安価で入門用に最適な SA-205HD(AA) ですが、ファンが五月蝿いことに定評があるので交換しました。 ※ファン交換は自己責任で。保証が受けられなくなります。 準備 必要な道具 半田ごて...